東京オリンピック代表でもあった
フェンシング女子サーブルの江村美咲さんが
フェンシング世界選手権(カイロ)で日本の女子個人初、
サーブル種目でも男女を通じて初の金メダルを獲得しました!

ビッグニュース!
この偉業に日本中が大喜び〜〜〜

おめでとうございます〜〜
日本女子にとって、サーブル陣にとって、悲願の世界選手権制覇だった。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/b268c891f123dcfcf8acdc4dc1536eb28765dff1
全種目では15年の男子フルーレ太田雄貴以来2人目の世界一となった。
日本の女子個人では史上初!
サーブル種目としても男女を通じて、初の金メダルを獲得という偉業成し遂げました。
そんな江村美咲さんの学校やプロフィールが気になりませんか?
また、どんな環境で育ったのかも調べてみました。
今回で記事でわかること!
・出身高校•大学
・身長などのプロフィール
・どんな環境、家庭で育ったのか
・可愛いインスタ画像やチマチョゴリ画像
・最後に金メダル動画見れますよ〜
江村美咲の出身高校や大学について
●中学:板橋区立志村第二中学校
●高校:大原学園高等学校
●大学:中央大学法学部
▶︎小学校4年生までは大分県日田市立成宜小学校へ通っていたようです。
その後、大分県から東京都板橋区に引っ越し
板橋区の小学校に転向していると思われますが、確かな情報を見つけることができませんでした。
▶︎中学校は板橋区立志村第二中学校へ進学され、ここからサーブルに転向されます。
この時、JOC(公益財団法人日本オリンピック委員会)エリートアカデミーには、まだ加入していませんでしたが一緒に練習をみてもらっていたようです。
▶︎高校は大原学園高等学校に入学
この時よりJOCエリートアカデミーに加入し、国際舞台で活躍できる実力をつけていきます。
午前は大原学園高等学校で勉強、午後は味の素ナショナルトレーニングセンターでフェンシングの技術を磨きます!
★2014年女子サーブル南京ユースオリンピックで優勝!
▶︎大学はフェンシングの名門中央大学法学部に入学されています。
大学に通いながら、引きづつき日中は味の素ナショナルトレーニングセンターで練習!
学業と練習の多忙な日々を過ごしながら、数々の成績を残していきます。
江村美咲のwikiプロフィール
小学校3年の時にフルーレを始められています。
小学校時代は「フルーレ」や「エペ」されていたようです。
小学校卒業直後に、
アニメ「ウサビッチ」のジグソーパズルの商品に惹かれてサーブルの大会に出場し
優勝!

↑知らない方のためにウサビチ
こちらは可愛いポーチ
このことが、フルーレからサーブルへ転向するキッカケとなり、
中学からはサーブルとなります。
wikiプロフィール
●江村美咲(えむらみさき)
●生年月日:1998年12月10日
●出身:大分市
●身長:170センチ
●体重:59キロ
●所属:立飛ホールディングス
●趣味:ファッション・写真撮影
●好物:さつまいも・レバー・母の唐揚げ
●好きな言葉:納得
●好きな色:緑
●家族構成:両親•兄•弟
★大切な言葉 「うさぎと亀なら亀でいい」。思うように結果が出ない時期に母から授かった。
★コロナ禍のおうち時間 自己管理につなげるため、スポーツフードスペシャリストの資格を取得した。
★得意 うんてい。はまるととことんのめり込む性格で、幼少期は手が血だらけになるまで続けた。
引用元:https://www.sanspo.com/article/20210426-GFZY5BKYG5NVZCNLA6LJVEED4E/3/
フェンシング豆知識
フェンシングには
「フルーレ」「エペ」「サーブル」の3種目!
●精密のフルーレ!
フルーレは「優先権」を尊重する種目です。
攻撃―防御―反撃―再反撃といった瞬時の技と動作が見どころ
●駆け引きのエペ!
エペは全身すべてが有効面で、先に突いた方にポイントが入ります!
接近戦やスピーディかつ変化に富んだ試合展開が見どころ
●スピードのサーブル!
サーブルは突きに加え、斬りの技が加わます。フルーレと同じ「優先権」尊重!
フルーレ、エペの「突き」に「斬り」の技が加わり、よりダイナミックな攻防が見どころ
2分でわかるフェンシング動画!
Yuki Ota Fencing Visualized Project – MORE ENJOY FENCING
江村美咲の両親や兄弟について
やはり、ご両親は共にフェンシングの選手だったようです。
両親の影響で8歳からフルーレを始ています。
●父親:江村宏二さん
88年ソウル五輪フルーレ代表
●母親:江村孝枝さん
エペで元日本代表。
父親の宏二さんはフルーレで1988年ソウル五輪に出場。
引退後は指導者となり、太田雄貴が銀メダルを獲得した2008年北京五輪では日本代表チームの監督を務めた偉大な方
*江原宏二:プロフィール
母親の孝枝さんもエペ代表で世界選手権に出場された方です。
江村美咲さんはフェンシング一家のサラブレッドなんですね〜
弟の凌平さんも中央大学、フェンシング部でサーブルの主将を務めています。
凛々しくカッコイイ弟さんですね〜
長男の情報は残念ながら見つけることができませんでしたが、
江村美咲さんがフェンシング始めるきっかけは、
お兄さんが習っていた影響もあったと言われています。
手前がお兄の将太郎さん、美咲さん、弟の凌平さん!可愛いらしい兄弟ですね。
江村家の育成術
世界女王をを育てた江村家のフェンシング教育は、スパルタではなかったといいます。
家は休む場所!
娘のやりたい気持ちを大切に育ててきたようです。
強制的にやらせたことはなく、負けても怒ったことはないそうです。
「教え導くというよりは、自分から好きになって、もっとやりたい、もっと勝ちたいと思ってほしい。私や(フェンシング経験者の)妻のDNAもある。それを自分で生かしてほしい」。
引用元:sanspo.com/article/20210426-GFZY5BKYG5NVZCNLA6LJVEED4E/
決して押し付けないのは、宏二さんの思いからだった。
「家は休むところ」との考えで、宏二さんからフェンシングの話をすることは一切ない。
室内に練習道具が設置されることもなかった。
「負けたときに一番悔しいのは本人」と敗戦に怒ることもない。ただ、勝ったときには思いっきり褒めた。

見守りつつも、子供のやる気を育てる素敵な子育は見習いたいですね。
江村美咲の成績
出典元:wiki; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9D%91%E7%BE%8E%E5%92%B2#cite_note-7
江村美咲のインスタ画像
江村美咲さんを検索すると、チマチョゴリと出てきます。
調べてみても江村美咲さんのチマチョゴリの画像は見つけることができませんでした。
また、関係性も確認できませんでした。
折角なので、江村美咲さんの可愛い画像をご紹介したいと思います。
江村美咲さんのスラリとのびた手足がモデルさんのみたいと評判!
フェンシングのユニフォームがスタイルの良さを物語っていますね^^
話題になったメットライフドーム:西武-楽天の始球式
チマチョゴリではなく、着物写真!
赤いお着物が似合って可愛い〜
試合での凛々しいお顔も好きだけど、リラックスしてる顔も素敵です。
江村美咲の試合 金メダル動画!
堂々とした戦いには惚れ惚れしてしまいます。
後半にかけて積極的に攻撃し点を獲得カッコ良かったですね。
大舞台での金メダル感動でした。
江村美咲さんの嬉し涙を見てまたまた感動!
まとめ
サーブル世界女王になった江村美咲さんについていかがでしたか?
▶︎高校:大原学園高等学校
▶︎大学:中央大学法学部
▶︎身長170センチ59キロ、長身スレンダー美人
▶︎ご両親、兄弟揃ってフェンシング一家
父親は江村宏二さんは88年ソウル五輪フルーレ代表、母親の江村孝枝さんもエペで元日本代表というサラブレッド
▶︎両親の子育ては娘のやりたい気持ちを大切に育て、強制的にやらせたことはなく、負けても怒ったことはないという。
▶︎父子2代での五輪出場!
江村美咲さんは悲願の世界選手権制覇!
女子サーブル金という快挙を成し遂げ新たな歴史を作りました。
フランス人のグース・コーチが「ダイヤモンド」と称する逸材!
引用元:news.yahoo.co.jp/articles/bd3ce916a3417c2d026286da5d84c39c66767e95
フェンシングの3種目のうち、サーブルは日本勢が五輪で唯一メダルを獲得していない。24年パリで、再び歴史を動かす期待感も高まる。「またひとつ夢もかなって、オリンピック金メダルに近づけた」。23歳の新女王の視界は、開けた。
引用元:news.yahoo.co.jp/articles/bd3ce916a3417c2d026286da5d84c39c66767e95

パリオリンピックでの期待が高まってきています!
プレシャーを感じることなく、夢に邁進していただきたいですね。
今後も引き続き江村美咲さんを応援していきたいと思います。
スポンサーリンク
コメント