MENU

遠藤日向の大学や学歴!父兄や結婚(嫁子供)など家族情報まとめ!

2022年6月9日に日本陸上競技選手権男子5000m決勝が行われ、圧巻の走りで優勝!
世界選手権初代表の座を射止めたのは、遠藤日向さん!

この時点で、すでに7月の世界選手権参加標準記録(13分13秒50)を突破され注目を浴びています。

遠藤日向さんが、右手を高く突き上げてゴールする姿は印象的でしたね。
今後オリンピック出場など、ますますの活躍が予想されます。

今回は、陸上界のホープ遠藤日向さんの
大学や学歴についてや、父兄、結婚やお嫁さん・子供などの情報について調べてみました。

目次

遠藤日向のプロフィール(大学・学歴)につてい

遠藤 日向えんどう ひゅう
生年月日1998年8月5日
身長168センチ
体重54キロ
愛称ひゅう
出身福島県郡山市
陸上競技選手専門は中距離走 ・長距離走
中学校郡山市立郡山第四中学校
高校学校法人石川高等学校
実業団住友電工陸上競技部所属
好物フルーツ

遠藤日向の郡山市立郡山第四中学校時代

小学校6年生から始めた陸上競技で瞬く間に成長を遂げるます。
遠藤日向さんは郡山四中3年時に全国中学校体育大会(全中)の3000メートルで優勝!
市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)には郡山四中2年時の2012年から5回連続で出場され、中学時代から頭角を表していたようです。

凄いですね〜

遠藤日向の高校時代

高校は地元の学法石川高に進学されて、1年時に国民体育大会少年男子B(中3・高1)男子3000mでの優勝を皮切りに、着実に存在感を表しています。

高校2・3年生を対象にした国民体育大会少年男子A5000mでは2連覇を達成、日本人1位になっています。
高校3年で3000mの日本高校記録7分59秒18を打ち立てるなど快進撃を続けています。

高校時代の陸上の成績
・2014年国民体育大会少年男子B3000m、
・2015年インターハイ男子5000m 3位(日本人1位)
・2015年・16年に少年男子A5000mで優勝
・2016年男子1500m優勝、男子5000m3位(日本人1位)
・高校3年で3000mの日本高校記録となる7分59秒18をマーク

こちらの高校は運動部が盛な学校で、遠藤日向さんは陸上競技に集中できる環境にあったいえますね。

「第44回ジュニアオリンピック男子A 3000メートル決勝」

遠藤日向さんのレース動画、ゴールでやはりガッツポーズ!

動画の中の遠藤日向さん、あどけないお顔の中にオーラを感じてしまいます。

中学時代から陸上界各世代のエリートとして活躍していたので、何か貫禄すらを感じてしまいます。
高校の1つ上の先輩でもある田母神一喜さんが遠藤日向さんを努力家だと語っていす。

田母神は振り返る。
(遠藤)日向の向上心は、他を寄せ付けないものがあった。人より必ず努力するのが彼のスタイルだった
引用:朝日新聞

遠藤日向さんは才能だけでなく、人一倍努力をされていたようです。
自信に満ち溢れていた表情はその努力の裏付があったからでしょうね。

学校法人石川高等学校について

1982年(明治25年)に設立された非常に歴史のる私立の学校で、男女共学の中高一貫校の学校です。
福島県でもスポーツに力を入れている学校です。
野球部は春夏合わせて12回の甲子園大会出場!
また、自転車競技部や陸上競技部、サッカー部も強豪のようです。

そのためスポーツ選手を中心に多くの有名人を輩出されています。

出身の有名人としては、東洋大学陸上競技部駅伝監督の酒井俊幸さんがいらしゃいますが、その他に多くのスポーツ選手が卒業していらしゃいます。

卒業生 有名人

阿部八郎(元プロ野球選手)
伊藤博康(元プロ野球選手)
遠藤一彦(元プロ野球選手)
我妻広一(元競輪選手(ソウル五輪代表))
近藤重雄(元野球選手)
作山和英(元野球選手)
酒井俊幸(東洋大学陸上競技部監督・元長距離走選手)
渋谷直蔵(元自治大臣・元国家公安委員会委員長)
諸積兼司(元野球選手)
松井達徳(元野球選手)
川越英隆(元プロ野球選手)
門倉有希(歌手)
遠藤日向(陸上選手)
相沢晃(陸上選手)
廣川弘禅(政治家、僧侶、教育者)
野崎洋光(「分とく山」総料理長)
田母神一喜(陸上選手)

遠藤日向の父親や兄について

遠藤日向の父親

遠藤日向の父親についての情報は、残念ながら見つかりませんでした。

遠藤日向の兄について

お兄さんは遠藤清也さん、遠藤日向さんは兄の影響を受け小学校4年生で陸上を始められたそうです。

兄:遠藤清也(えんどうせいや)
生年月日:1996年1月21日
身長:179㎝
体重:60㎏
お二人は3歳違いのようです。
*引用:https://seiyarunninngday.amebaownd.com/

お兄さんはあまり似ていないですね〜背が高くモデルさんみたい^^
南陽市役所〜NDソフトウェア所属で選手として活躍されていました。

現在はNDソフトウェア退職されています。
現役で走っておられるのかどうかの確認はできませんでした。

フェイスブックでたくさんの兄弟ツーショットが見ることができます。
きっと仲の良いご兄弟なんでしょうね
遠藤日向さんもいい笑顔^^

遠藤日向の結婚について

2019年1月にご結婚をツイッターで報告しています。
アスリートって、早くに結婚する人が多い印象がありますが、20歳での結婚というのは早いですね〜

そういえば、陸上選手の大迫傑選手の21歳でご結婚されていましたね。

遠藤日向のお嫁さんと子供について

遠藤日向さんは卒業後は住友電工に進み、2年目の2018年(平成30)年からオレゴン州を拠点に練習されているのでご家族と一緒にゆっくりいられるのは貴重な時間と言えますね。
ご家族と一緒のお写真はどれも笑顔が素敵ですね。

2019年10月に投稿されたインスタ画像です。
遠藤日向さんとお子さんとの2ショット、まだお子さんは1人のようです。
生まれたての赤ちゃん可愛い^^

遠藤日向のお嫁さん

奥さんの詳しいことはわかりませんでした。インススタで親子3人のものを見つけました。
奥さんは同じくらいの年頃でしょうか? お綺麗な方ですね。
遠藤日向さんは競技で忙しく、なかなか出会いが難しいことと考えると、学生の頃からのお付き合いか?
同じ陸上競技関係ではないかと思われます。

遠藤日向の愛用しているシューズ

遠藤日向さんは普段から愛用されているのがナイキだそうです。
Run tripのインタビューで答えていらしゃいました。

普段のジョギングで愛用しているのが“ナイキ エア ズーム ペガサス 34”である。少々笑いながら、ナイキのシューズとの思い出を赤裸々に教えてくれた。
引用:Run trip

また、ナイキ愛が溢れている投稿も発見しました。

ナイキのシューズとの初めての出会いは高校1年の時の国体で、その時はマトゥンボというスパイクをぶっつけ本番で履きました。そんなこんなで、今もナイキのシューズを愛用しています。ナイキ エア ズーム ペガサスシリーズは、ペガサス 33から履いていて、今回ペガサス 34を履いた時に感覚の良さにびっくりしました!菅平で合宿をした時に、クロカンの不整地でもこのペガサス 34は安定感がありとても良いし、ロードの上では反発があって進む進む。それでいてクッション性もすごくある。お気に入りです」
引用:Run trip

ナイキ エア ズーム ペガサス 34

イギリスのモー・ファラー選手も愛用するモデルである。そして、日本でも大迫傑、遠藤日向、服部勇馬という3人の超一流ランナーが、このナイキ エア ズーム ペガサス 34を現在愛用している。
引用:Run trip

▶︎3人の選手のシューズの評価

  • 遠藤日向さん は“反発もあるけどクッションもある
  • 大迫傑さん は“とてもバランスが良いシューズ
  • 服部勇馬さんは“フィット感に優れていて距離走でも使う

ナイキ エア ズーム ペガサス 34 特徴

ナイキ最多のアップデート回数を誇る信頼のシューズ

『ペガサス』安定感をさらに高めるため、各部位に改良が加えられた今作。ナイキはシューズの開発あたり、一般ランナーを対象に足のどの部位の通気性を確保したいのかを調査。アッパー素材はその調査データをもとに通常のメッシュよりも強く柔軟なエンジニアードメッシュが採用され、軽量性、通気性、耐久性とサポート性が確保されています。
引用:Run trip

遠藤日向のシューズ比較動画

靴をグィ〜っと曲げて、検証しているよう。
違いはわかりますが・・・・どんな意味があるのか?

靴について詳しい方でないとわからない^^;

この動画は、NIKEの厚底シューズである「ヴェイパーフライネクスト%」と、その素材違いでヴェイパーフライの練習用としても使われる「ズームフライ」との比較動画のようです。

折角なので2つシューズを調べてみました。

ヴェイパーフライネクスト% 特徴

あなたが長距離のレースシューズを探しているなら、ナイキズームフライネクスト%はバリューの高いシューズであることは間違いないです。
引用:Run trip

ズームフライ3

話題のヴェイパーフライやアルファフライと同じくカーボンプレート搭載シューズの『ズームフライ 3』。軽さとクッション性を兼ね備え、レース用として使用できるオールラウンドなシューズ。ナイキの公式ページにはサブ3.5ランナー向けと表記されていますが、初心者の方がもう一段ステップアップしたい時にもオススメのランニングシューズ。
引用:Run trip

靴も日々進化していますね〜
ランニングしていないのに、早く軽く走れるを聞いただけで買いたくなってしまう私^^;
最近のランニングシューズは機能も見た目もオシャレ〜
本格的にランニングをされる方、試して見る価値はありますね

遠藤日向の出場成績

最新のものを10試合成績

大会 順位 成績
日本陸上競技選手権大会5000m 2022-06-09・1組 1位 00:13:22.13
金栗記念選抜陸上中長距離大会1500m 2022-04-07・4組 2位 00:03:36.69
ニューイヤー駅伝 2022-01-01・2区 18位 00:23:01.00
エディオンディスタンスチャレンジin京都5000m 2021-12-10・1組 2位 00:13:16.40
日本体育大学長距離競技会5000m 2021-11-13・30組 7位 00:13:29.86
ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会5000m 2021-07-17・5組 3位 00:13:26.14
日本陸上競技選手権大会5000m 2021-06-24・1組 1位 00:13:28.67
ホクレン・ディスタンスチャレンジ千歳大会5000m 2020-07-18・5組 2位 00:13:18.99
ホクレン・ディスタンスチャレンジ⼠別大会3000m 2020-07-04・1組 2位 00:07:49.90
ニューイヤー駅伝 2019-01-01・2区 26位 00:23:30.00
引用:駅伝歴.com https://ekidenreki.com/player/1210/

遠藤日向のオリンピックへかける思い!

ライバルが大学へ進学する中、遠藤日向さんは大学に進学しませんでした。
普通は陸上競技の憧れの舞台箱根駅伝に出場したいはずですが、高校卒業後に実業団へ入リます。

遠藤日向さん2020年の東京オリンピックに標準を合わせていたので断念したようです。

しかし、残念なことに初めてシニアでつかんだ日本一でしたが、目標の東京オリンピックでの出場は果たすことができませんでした。

高校生最強ランナーと言われ注目を浴びていたので、選ばれなかったのは予想外でご本人も相当悔しかったと思います。

今回、悔しさをバネに、世界選手権初代表の座を射止めた(2022年6月9日)ことは、次のパリオリンピック行きに大きく近づいたと言えます。

高校生最強ランナーは、なぜ箱根駅伝を目指さずに実業団入りするのか?
──その答えは至極明瞭だ。
「2020年の東京オリンピックは、(大学に進学していれば)大学4年で迎えることになりますが、オリンピックと箱根と2つを両立するのは自分には厳しい。駅伝に興味がないわけではありませんが、駅伝とオリンピックだったら、絶対にオリンピックに行きたい……
 それが、高校生最強ランナー遠藤日向(学法石川高・福島)が進むべき道を決めた理由だった。
引用:© Copyright VICTORY SPORTS NEWS. All Rights Reserved.

しかしながら、日本選手権で優勝しても、オリンピックの出場条件を満たせず、目標が達成できなかった。並々ならぬ思いがあったゆえ、初めてシニアでつかんだ日本一の喜びよりも、目標の東京オリンピックに届かなかった無念さのほうが大きかった。

引用:© Bungeishunju Ltd.

遠藤日向の記録について

遠藤日向さんは、7月の世界選手権参加標準記録は13分13秒50でした。
現在の男子5000m日本記録は大傑さんの13分08分40だそうです。
世界のトップとは、まだまだ30秒以上も開きがあるがあるようです。

遠藤日向さんがこれからどこまで、その差を一歩ずつ着実に縮めていくかがポイントのようです。

現在の男子5000mの日本記録は大迫傑(Nike)が持つ13分08秒40だが、遠藤は日本歴代2位にランクインした。両選手の共通点として挙げられるのは、アメリカで武者修行を積んだこと。それともう1つ、渡辺康幸氏の教え子という点もある。
引用:YahooニュースオリンピックPRESS

遠藤日向の決勝男子5000メートル動画

トラックを走る遠藤日向さんかっこいいですね〜

まとめ

遠藤日向の大学や学歴!父兄や結婚(嫁子供)など家族情報まとめ!
▶︎男子5000メートルでが13分22秒13で優勝し、世界選手権出場を内定しました
2022年6月9日

▶︎プロフィール
生年月日 :1998年8月5日
身長 :168センチ
体重 :54キロ
愛称 :ひゅう
出身 :福島県郡山市
陸上競技選手: 専門は中距離走 ・長距離走
中学校 :郡山市立郡山第四中学校
高校 :学校法人石川高等学校
実業団 :住友電工陸上競技部所属
好物 :フルーツ

▶︎父親について
情報はありませんでした。

▶︎兄について
南陽市役所〜NDソフトウェア所属で選手として活躍されていました。
現在はNDソフトウェア退職されています。
現役で走っておられるのかどうかの確認はできませんでした。

▶︎お嫁さんと子供について
2019年1月にご結婚されいます。
お子さんは1人男の子のようです。

▶︎オリンピックについて
東京オリンピックに出場したく、高校卒業後に実業団に入る。
そのため、箱根駅伝に出ることを断念。
しかし、東京オリンピックの出場は叶わずに次回のパリオリンピックへ標準を合わせいる
現在、世界選手権出場を内定決まっています。


世界のトップとは、まだまだ30秒以上も開きあると言われていますが、Z世代である遠藤日向さんは日本の若きホープ!
何年かぶりの逸材である遠藤日向さんのには、世界を舞台に羽ばたいていただきたです。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる