こんにちゎ!sonokoです♪♪
9月突入ですね〜
少しは涼しくなるやろか〜(,,> <)
台風も近づいてきてますね・・・
さて今回は賞味期限切れの食べ物は
いつまで大丈夫なのか??
について調べたいと思います!
我が家はうっかり期限切れを見つけて
しまう事が多々あります・・・
期限切れでも大丈夫かどうか
食べ物によっても変わるので
調べてみたいと思います〜
スポンサーリンク
賞味期限とは?
袋や容器を開けないままで
書かれた保存方法を守って
保存していた場合、その日付まで
「品質が変わらずにおいしく
食べられる期限」のこと!
スナック菓子、カップ麺、チーズ、缶詰め
ペットボトル飲料など・・・
傷みにくい食品!
引用元:農林水産省HP
カップ麺とかチーズは
我が家でも長ーく
食べずに置いてますね〜
忘れた頃に期限を見て
ハッとすることも・・・( ˙³˙)
消費期限とは?
つづいて消費期限とは・・・
袋を開けないままで書かれた保存方法を守って
保存していた場合、その日付までに
「安全に食べられる期限」のこと!
主にお弁当、サンドイッチ、
生麺、ケーキ等の
傷みやすい食品!
引用元:農林水産省HP
こっちの方が身近な感じですね!
この前、買ってたけど食べ忘れてた
おにぎりを賞味期限の次の日に
食べたらお腹壊した・・・
1日くらい大丈夫やろうと
思ってたけど保存方法が
原因だったんかな・・・(´・ω・`;)
スポンサーリンク
期限切れはいつまで大丈夫?
期限切れててもついもったいなくて
食べてしまうことありますよね!
いい時もあれば、お腹こわすことも・・・
そんな時は見た目とか匂いとか
味が変わってるかとか自分の目と口で
確認して判断した方がいいですね!
基本的に一度開けた物は期限関係なく
早く食べましょう!ってことですね(・ω・`*)
まとめ
物によっては賞味期限と
消費期限と書き方が違いますよね!
調べてみると違いがわかったので
よかったヾ(*´∀`*)ノ
これからは期限が切れたからと
すぐ処分するんじゃなくて
匂いや見た目などをチェックして
工夫しようと思います!
その前に前もって期限を確認して
計画的に料理することを
意識しなければ・・・( ˙³˙)
スポンサーリンク
コメント